2021年11月12日活動報告ホームページ動画をオリジナル映像に変更くりにっくホームページのHomeの動画を、先日の福島県新地町で撮像したオリジナルなオレンジ朝陽の日の出映像に変更し、本日公開となりました。東日本のこのあたりの地形は、周囲の島や港といった陸地が映像に写りこまず広大な水平線から昇る朝陽だけが撮影できる日本でも意外に限られた地域...
2021年11月7日放射線治療昭和時代の放射線治療がIMRTに優った方(その1)私が南東北がん陽子線治療センターさん在籍時のことですが、局所進行頭頸部がん患者さんの娘さんが私のセカンドオピニオン外来を受診されました。遠方在住ということもあり患者さん本人はその日に受診されませんでしたが、紹介状も持参された娘さんからお話を伺うと、「(日本を代表する有名な)...
2021年10月31日活動報告告知『FMあおぞら』11月7日アンコール放送院長をゲストとしてお招きいただきました『FMあおぞら』様の 『その時、人生は変わった!~社長に聞く~』 アンコール放送は11月7日 日曜日 午後2時からとなりました。 前回ブログでも最後にご案内いたしましたが、「もっとアピールしたら?」とのご助言をお友達からいただき、再告知...
2021年10月29日活動報告倫理法人会講話・FMあおぞら出演御礼10月28日の良き日、地元の仙台中央倫理法人会さん経営者モーニングセミナーで、「夜でも休日でも、安心や納得をともに感じる、がんの窓口よろず診療所」と題した早朝講話の機会をいただきました。 全国区となった仙台を代表するお菓子などを製造販売する会社会長さんや、地元では知らない人...
2021年10月25日活動報告くりにっく初談話会の御礼とおわび昨日の10月24日、福島県新地町で開催されたくりにっく初の談話会、コロナ禍でいろいろな制限のなか、無事に開催できました。 主催の株式会社ハウスコンシェルジュ東京QLクラブ代表の高橋和彦さま、会場をお貸しくださったホテルグラード新地関係者の方々、前日入りしてくださり様々なお手...
2021年10月23日放射線治療「コロナ時代の最先端がん放射線治療 -短期・低侵襲放射線治療の最前線-」 日本放射線腫瘍学会・公開市民講座に参加10月22日土曜午後、TKPガーデンシティ仙台で「コロナ時代の最先端がん放射線治療 -短期・低侵襲放射線治療の最前線-」と題した、日本放射線腫瘍学会第34回学術大会の市民公開講座が開催されました。 現地参加とインターネットライブ配信によるオンライン参加のハイブリッド開催で...
2021年10月20日生き方笑うと長生き!世界初の大規模疫学調査報告昨年、山形大医学部の櫻田香教授らが、山形県全域にわたり地域に密着し行ってきた疫学研究(山形県コホート研究)のデータ解析から、笑う頻度が全死亡および心血管疾患の独立したリスク因子であること、すなわち「笑う門には長寿来る」の可能性が示されたことを論文報告しました。山形大学医学部...
2021年10月18日生き方「がんが自然に治った」とされる人々がしていたこと:広報誌 南東北より引用「がんが自然に治った」などと書くと「うさんくさい」「ありえない」「似非宗教」「詐欺商売」といったご批判をもたれる医療者の方々などが多くいらっしゃることを承知で、それでも不思議な現象が起きている方々が(少ないけれど?)実際にいらっしゃるようだということは無視できない、と私はず...
2021年10月11日がん診療保険診療と先進医療と自由診療とがんコーディネートくりにっくでは、「全額自己負担の自由診療となります。今の所、保険診療は行っていません」と、ホームページ診療案内のところで最初にご説明させていただいています。 そこで今回のブログは、日本の保険診療などの現行ルールを話題にしたいと思います。...
2021年10月9日がん診療「良くなれば何でもあり」ではありますが大学病院やがん拠点病院をはじめとする西洋医学系のお医者さんたちは、診療ガイドラインなどに掲載されたちょっと昔に証明された根拠ある標準的ながん治療をベストと説明し(もちろんこれは基本でとても大事)、承認された保険診療(あるいは臨床試験)以外のがん療法や考え方を否定される方が少...
2021年10月6日放射線治療粒子線治療のピットフォール(先進医療の適否)日常診療において、陥りやすい、あるいは自覚がないまま陥ってしまう落とし穴というものがいろいろ存在します。その落とし穴のことをピットフォールとも言います。粒子線治療にも一般の方のみならずがん専門のお医者さんたちであっても、あまり知られていない、あるいは気づいていないピットフォ...
2021年9月29日活動報告くりにっく沿革をホームページに追加がんコーディネートくりにっくの沿革をホームページに追加いたしました。くりにっくについての、くりにっくスタンス(理念)、ロゴの意味、の後に掲載しています。 もっとも、地元の保健所にくりにっく新規開業届け出をしてからまだ半年程度しか経っておらず、ホームページに至っては公開してわ...
2021年9月25日活動報告くりにっく初の談話会ご案内くりにっくを開業して初めての談話会を、2021年10月24日(日曜)に福島県新地町のホテルグラード新地(新地駅前すぐ)で開催させていただくことになりました。 熱心に企画してくださった株式会社ハウスコンシェルジュ東京QLクラブ代表の高橋和彦さん、Hapi'masハピマス代表の...
2021年9月22日放射線治療『アニメで学べるがんの放射線治療』公開今月、日本放射線腫瘍学会広報委員会が作成した動画が公開されました。学会ホームページで紹介されている文章を以下の『 』内に転載します。 『家庭、学校、地域で、がんの最先端治療である放射線治療について知っていただくために、教育用教材「最先端科学でがんと闘う~がんは放射線治療の時...
2021年8月27日はじめにはじめに私がこのブログを開始するうえで、最初に示さねばならないと思っていることがあります。これは以前の私のブログ「仮面放射線腫瘍医の思いつき日記」でも最初に書いていた内容でほぼ繰り返し(コピペ)となりますが、今も変わらぬ心境なのでどうか大目にみてください。...
2021年8月7日活動報告くりにっくホームページ作成8月8日、がんコーディネートくりにっくのホームページを開設いたしました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 せっかくなので、くりにっくの近況報告やイベント告知、いろいろな話題提供をしようとブログも立ち上げました。院長個人としては約5年ぶりのブログ復帰となります。...